今回は、大規模修繕工事にあわせて照明器具をリニューアルしました。
廊下の照明器具、今まで蛍光灯だったものを丸形の器具に交換するため、
塗装前に器具を浮かしてあげて、補修・塗装後に新しい器具を取り付ける、
という工程を踏みました。
塗装ができるようにしておきます。
非常照明器具の劣化が進んでいたので、あわせて交換しました
見た目が蛍光管型ですが、LEDになっています。
停電時に点くLEDの明るさ分布の関係で、壁にしか取付できない器具や
天井にしか取付できない器具があります。
新しい器具に、きれいな廊下。工事後はとても気持ちが良いですね!
廊下の塗装の際は、ぜひ照明もリニューアルすることをお勧めします。
照明器具を交換する時に形状が変わると、塗装の跡が出てしまいますが
塗装工事にあわせて交換すると、器具選びの幅が広がり、建物のイメージも
大きく変わります。